こんにちは! これまでにやったお仕事の話が前編のままで終わっていたので、今回はその続きからお話したいと思います。 それではさっそくいってみましょう✨ ⑥小規模事業者持続化補助金 個人事業主など小規模事業者向けの補助金で、比較的採択率もよく経費の使い道も幅広いので需要は多いと思います。 行政書士の仕事としては、主には事業...
新着記事
こんにちは!今日は令和3年度の行政書士試験当日ですね✨ 去年の今頃の自分を思い出すと感慨深いです。 本当は今日は前回の後編をあげようと思ってましたが、くしくも試験日なので行政書士試験を終えた方向けの内容に急遽変更します。笑 まずは一言、本当にお疲れ様でした!! ほっとした気持ち、自己採点が気になる方、思ったように実力が...
こんにちは! 今日はハロウィンですね🎃 当事務所は渋谷にございますが、駅の近辺には今日は立ち寄らないようにしようと思います。 それにしても1ヶ月が終わるのは早いもので、今月も怒涛のようにすぎました。 って毎月そんな風に思ってる気もしますが🥺 さてTwitterではあまり仕事の話をしないので遊んでばかりだと思われてそうで...
こんにちは! 前回のブログでは、試験当日の持ち物についてご紹介しました。 今回は、その続きからになります。 さっそくいってみましょう! ⑤時計 これも基本中の基本です! 試験会場には、なぜか時計がないところが多いです。 自分の体内時計に絶対の自信があるとか、時間なんて気にしなくても余裕っすという人(そんな人いないと思い...
こんにちは! 2021年の行政書士試験まで、あと1ヶ月を切りましたね。 そこで今日は、直前になって慌てないように試験当日の持ち物をテーマにお話したいと思います! これは絶対マストで!という定番の物からちょっと意外な物まで、実際に私が持って行って役に立ったもの立たないものなどご紹介したいと思います。 行政書士受験生だけじ...
こんにちは! 今回は好評のコラボ企画✨ 前回の若子先生のご紹介で、行政書士法人ファーストグループの塩谷豪先生がゲストです! 仙台と東京を行ったり来たりでご多忙な合間を縫って、お話を伺いました。 https://twitter.com/xxxxx_girl/status/1437914632933363715?s=20 ...
こんにちは! もう9月も終わりとは早いものですね🥺 私は先月いっぱいで会社員を辞めて、ちょうど丸1ヶ月が経ちました。 行政書士として登録したのは5月中旬ですが、それまでは兼業(まぁほぼ行政書士業務してないけど)だったので実質今月から独立した感じです。 そこで今日は、よく巷で言われる「金なしコネなし経験なし」で行政書士は...
こんにちは!今回は好評のコラボ企画です✨ 前回は補助金の吉野先生をゲストにお招きしましたが、今回はそのご紹介でビッグゲストを迎えております。 農地転用と言えばこの方!…そう言えばピンとくる方も多いのでは? そう、今回は【農転の神様 若子昭一先生】がゲストです! 若子先生は愛知県在住という事もあり、今回はzoomで色々貴...
こんにちは! 私事ですが、先月仕事を辞めて独立してはや半月以上。 あ…っという間に1ヶ月がすぎようとしています😇 あわただしくしてるという事もあり、ブログの更新は今月からは週1でやっていこうと思っております! その分濃い記事が書ければなと。 決してサボっているとかネタ切れとかではない…です…!笑 さて今回のテーマは、専...
こんにちは! 巷でよく言われる「行政書士は食えない」説、ネット上では定期的に話題になってますよね。 そこで今回、開業4か月目のど新人行政書士の私が大胆にもその説が本当か否か検証してみようと思います! 結論から言って、断言します。 「食える」と。 なぜなら、三度の飯より食べ歩きが大好き(←どっちも食ってる)な私が実際に訪...
このブログの中の人
学生時代(中央法法)に探偵を始めパラリーガルを経て行政書士に。SAO行政書士法人代表/アルマ探偵事務所代表/秒トレ行政書士作問/ナイト産業を守ろうの会関東代表/夫婦問題カウンセラー/講談社『現代ビジネス』で探偵関連の記事連載中/補助金支援や許認可、浮気調査等お気軽にご相談ください🕵️
Twitter
最近の投稿