行政書士登録2周年を振り返る!~前編・1年目と変わったこと、業務についてなど~

こんにちは!

私が行政書士の登録をしたのが2021年5月15日だったので、少し前ですが丸2年が経ちました🎊✨

振り返るとめちゃくちゃ長く濃い2年間でもあり、あっという間にも感じるという不思議な感覚です…!

開業時には思ってもいなかったような色々なことがあり、とても濃密な2年間だったことは間違いないです😂

なにはともあれ、なんとかこうして2周年を迎えられたのはお客様や同業・他士業の先生方、支えてくれる皆さんのおかげです👏✨

今回は、自分でも記憶を辿りながら2年目の振り返りをしてみようと思います。

去年の今頃は1年経ってみての感想を記事にしていたので、ご興味ある方がいらっしゃいましたらこちらもご覧ください。

【実録!新人行政書士の開業1年目~前編~】

【実録!新人行政書士の開業1年目~中編~】

【実録!新人行政書士の開業1年目~後編~】

それではいってみましょう!💪

1年目と比べてどうだった?

最初の1年間は、わけもわからずガムシャラだったということもあり、とりあえず来た仕事はなんでも受けていました!

おかげでけっこう色んなジャンルの仕事は経験しました(笑)

今は以前に比べると、明らかに自分の分野じゃないお仕事は誰かに紹介するなどして、なんでも屋さんからはやや脱却しつつあります。

とはいえどの業務も実際にやってみると思っていたより楽しかったりやり甲斐があったりこれおいしいなと思う仕事など、あれもこれもとなって今もどれ専門でいくか試行錯誤している面はあるんですが…

ほらあれですよ、レストランとか行ってメニューがたくさんありすぎると迷って決められないタイプみたいな。

もういっそうちはラーメンしか出しません!とかだったら迷わなくて済むのに😩

ただ今後はもっと専門性を高めるべく、さらに取り扱い分野を絞っていこうと思っています。

ほらやっぱりなんでも出しますってお店より、ラーメンだったらラーメン専門店の方がおいしかったりするじゃないですか?(すぐラーメンで例える)

もちろんファミレスなどバラエティに富んだ店も必要だし、ファミレスはファミレスで何を食べても一定のクオリティを保っていて魅力的ですけどね✨

どちらも素晴らしいけど、私は専門特化と言っても必ずしも専門が1つじゃなくてもいいと思っていて。

リスクヘッジの意味も込めて、2~3個の柱があってもいいのかなと(それもできたらバラバラじゃなくある程度シナジーのある業務で)

今は専門特化に向けて、HPやLPなども整えている最中です😎

今はどんな業務をメインでやっているのか?

一番多いのは補助金関係です。

ぶっちゃけいうと、最初から補助金をメイン業務にしようとか、補助金をやりたい!という強いモチベがあったわけではなくなりゆきです笑

補助金も特定のものに絞っているわけじゃなく、小規模事業者持続化補助金や事業再構築補助金など国の補助金から都道府県・市長村単位のものまで、オファーがあれば基本的には対応しています。

集客ルートはほぼ紹介で、他士業さんや既存のお客さんや、自分の元々の知り合いからだったり。

特に税理士さんからの紹介は断トツで多いです!

ありがたや…ありがたや…

今後ともよろしくお願いいたします🙏

やはり資金調達系は業種関係なく対応できるし一定の需要があるので、常に何かしら抱えている感じです。

基本的に1人でやってるので(初めての業務などで慣れてる先生に共同受任をお願いすることはありますが)件数はそこまで多いわけじゃないけど、毎月のように何かの締切に追われている感じです😱

誤解なきよう言っておくとなりゆきでメイン業務になっているからと言ってイヤイヤやっているわけではなく、今はちゃんとやり甲斐を感じています!

やっぱりこれから新しい事業を始めるとか事業を大きくしようという方の希望や夢に溢れたエネルギーって眩しいですし、そのおすそわけをしてもらってるというか。

自分も一緒にサポートすることで伴走しているような、疑似事業者さん気分も味わえます(笑)

それに締切ギリギリになると徹夜で作業したり、採択発表のたびにドキドキしたりと、そのヒリヒリ感が病みつきになる感じもあり…(どMか)

また補助金だけじゃなく、さらに縁の下からサポートできるよう、経営革新計画や経営力向上計画などのサポートも行っています。

3年目は認定支援機関の登録を目指して、今後も経営者様の支援を続けたいと思っています✨

まとめ

中途半端なとこで終わってしまいましたが、次回の記事ではこれまで経験した他の業務についても語ってみようと思います。

引き続きご覧いただけたらうれしいです🕊

 

 

 

 

 

Twitterでフォローしてね!

おすすめの記事