![実録!新人行政書士の開業1年目~後編~](https://xxxxx-girl.com/wp-content/uploads/2022/06/CSSkgfZFXKaXMJo1654026910_1654026944.jpg)
こんにちは!お久しぶりです。
先月は自分史上一番忙しく、一瞬過労死するんちゃうかと思いました…(おおげさ)
そんなわけでブログの更新も久々になってしまいましたが🙇
これからはもっとマメに更新したいと思っているので見捨てないでください…
前々回からのユキマサくんと一緒に振り返る開業1年目的なやつが途中で終わっていたので、今回はその続きになります。
最後までお読みいただけたらうれしいです✨
1年経ってみて気付いた点、反省点など
「さて登録して1年経って、もっとああしとけばよかったとかはあるニャ?」
「ありますね。むしろ反省しかないです(笑)まずはやっぱり、準備不足だった点は否めません。あまり準備に時間をかけすぎても、と思い開業してから諸々進めればいいかと思ってましたが、いざ開業してみると何かと追われる日々で…。まぁ独立するまでに3~4か月時間はあったので、その間にしておけばよかったんですが。独立も本当はもっと先の予定だったんですが、色々あって急にだったので」
明後日5月15日から行政書士を名乗れるようです。
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) May 13, 2021
あまりにも手紙来ないもんだから来月かな〜と思い始めてたら、こんなギリギリに来るのね…いまだ実感沸かず😇
名刺の入稿にHPの仕上げに心の準備に…えっとほか何すればいい?(落ち着け) pic.twitter.com/3Dcaw0uWtJ
「ニャるほど。具体的にはどんなことニャ?」
「いっぱいあるけど、たとえば実務やマーケティングの勉強とか。特に実務は受任してから必死に覚えることもできますが、マーケティングは時間を作って勉強しないと自然に得られるものではないので…。それができているといないとで、スタートしてからの方向性も変わってくると実感しています。幸いお仕事は途切れずいただいているのでありがたいことですが、毎回新しい業務だったりすると調べる時間や労力がバカにならないので。その経験も無駄にはならないし終えた後の達成感はありますが、コスパは非常に悪いです」
「ふむふむ。他にはどんなことがあるニャ?」
「あと細かいですが、HPをきちんと作りこんだり、事業専用の口座やカードを作ったり、作業的な面ですかね。開業したら時間があるからゆっくりやればいいやと思っていても現実はそうでもないぞ!と強く言っておきたいです(笑)」
「他になにか、実際に開業してみて気付いたことなどもあるニャ?」
「気付いたというか、行政書士の先生は皆本当にいい人ばかりです!これは別にお世辞でもなんでもなく(笑)よく行政書士に限らずですけど士業は変わり者が多いとか言いますが、今のところ知り合った方や仲良くさせていただいてる方は本当に常識もあって尊敬できる人ばかりです。まぁ私が元々探偵をやってたり、法律事務所勤務だったせいもあって余計にそう感じるのかもですが…(弁〇士も変わり者多いのでw)」
「じゃあ人間関係のトラブルや悩みなどはないニャ?」
「リアルではないですね!逆にこんなど新人によくしてくださる方ばかりなので、本当にいいんですか?という気持ちです。その分私も何かの機会にお返しさせていただいたり、自分より後に開業した新人さん達に自分の持てることはわずかながら共有させていただいたり、これからも自分にできることはしていきたいとは思っています」
「リアルではっていうと…?(鋭いツッコミ)」
「ネット、SNSの世界ではたまにちょっと変な人いますね(笑)まぁ適当に受け流しつつ、何か受忍限度を超えるようなことがあったらその時は法的措置も辞さないつもりでいます。実際まわりで一方的にトラブルに巻き込まれて裁判沙汰になった話も聞きますしね…。また自分自身も、SNSで炎上などしないようにネットリテラシーを持って気を付けたいと思います」
今後について
「2年目はどうしていきたいニャ?」
「そうですね、もっと価値を提供できるように業務の専門性を高めて効率化していきたいです。元々開業して1年はなんでもやってみよう、その中から専門分野を絞っていこうというつもりだったのでほぼ計画通りではあるんですが。実際やってみて、けっこうきついです(笑)もちろん専門特化することがすべてではないし、専門といっても本当に1種類の業務だけやってる方は少ないし、なんでもやるのが悪いわけではもちろんないですが。考え方や地域性もあるので」
まだ行政書士になってたいして仕事はしてないけど、なんとなく自分の中でワクワクする業務と、うわ〜これちょっと私向いてないかもな〜って業務の線引きができてきた。
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) August 7, 2021
まだ完全に専門を絞り切れてないけど、その感覚に従ってけば自然と進むべき方向が見えてくるんだろうか🧐
「専門は何にするか決まったニャ?」
「はい。すでにある程度絞ってはいますが、まだまだ〇〇専門!と言えるほど自信を持てないのと、どうしても仕事を断る勇気がなかったり…。改善点だらけですが、伸びしろととらえて、この先一年でどれだけ成長できるか自分への挑戦を楽しむつもりです!」
「ポジティブだニャ。がんばってニャ!」
最後に
長丁場のインタビューを終えて、疲弊したユキマサくんは楽屋に帰っていきました。
無理やり登場させてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
というか一人二役やってるだけですが…(急に我に返る)
3回に渡ってお届けしましたが、いかがだったでしょうか?
普通に語るとちょっと恥ずかしいような事も、インタビュー形式にするとなぜかすらすら言えるという発見を得ました(笑)
少しでも何か楽しんでいただけたら幸いです!
それでは、感想などもお待ちしています🍀