こんにちは!
私事ですが、現在の勤務先である法律事務所を来月で退職する事になりました。
今後はこれまで以上に行政書士の業務に力を入れていこうと思います!💪
ただずっと会社勤めだったので、本当に私は行政書士でやっていけるのか…!?という不安も正直あります😨
そこで今回は、私の考える『行政書士に向いてるのはこんな人』というのをテーマにお届けしたいと思います。
ではいってみましょう!
①勉強や本を読むのが好きな人
行政書士は官公署に提出する書類、権利義務または事実証明に関する書類を他人の代わりに作成するお仕事です。
業務により多少の違いはあっても、条文や規則や通達、手引きや書籍などの文章を大量に読み込む事になります!
めんどくさくて読んでらんないよ〜って人には厳しいんじゃないかと思います。
🐥ちなみに私は漫画ならいくらでも読めますが、長い文章を読むとスヤァ…と夢の世界に誘われます。
小さい頃は読書好きだったんですが。
あれっ…!?(動揺)
ちっちゃな頃から優等生、ってわけじゃないけど昔は本が好きで図書室で読み漁ってた。
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) April 4, 2021
おかげで国語や英語は勉強しなくてもほぼ毎回満点近くで、作文で表彰されたり。
大人になって漫画やアニメ好きになってから、本を読むのが苦手になってしまった…実務においては致命的。
あの頃の私カムバック🥲
②マメで几帳面な人
お客様が許可を取れなかったり、権利を守れなくなってはいけないので書類の作成に間違いがあっては命取りです。
なので事務処理のスキルが高く、お客様との連絡もマメにできる、几帳面な性格の方が向いているのではないでしょうか。
🐥なお私は雑さで定評のあるO型で、小学校の成績表には『マイペース』と書かれていました。
え、えっと…(ゴホンゴホン)
あ、でも仕事の事は几帳面かもです…!
以前ある男性に血液型を聞かれ答えたら「俺はO型の女しか好きにならない」と言われけっこう熱烈に口説かれた。
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) February 15, 2021
お金持ちで社会的地位もあったけどなんか感じ悪かったのでお断りしたら、その後糞DV野郎という噂を聞いて私の直感グッジョブと思いました。
それ以来血液型を聞かれると警戒してしまう😇
③コミュ力の高い人
行政書士になったからと言って勝手に仕事が舞い込んでくる事はまずありません!
士業もサービス業なので、個人事業主として自らが仕事を取って来ないといけません。
完全にweb集客100%でやるなら別ですが、やはり何かしらの営業を行う必要はあるでしょう。
なので初対面の人とも物おじせず話したりとか、積極的に連絡やアポを取ったり、そこから関係性を深めて信頼を得るコミュニケーションスキルが重要となってきます。
🐥私はといえば漫画やアニメやゲーム大好きなオタクで、お酒だけが友達のコミュ障です。
コミュ障です…(大事な事なので2回言いました)
推しにつられてコーヒーを買いすぎたオタク pic.twitter.com/VCmbgPyIl7
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) October 10, 2020
④フッ軽な人
これは前述の③にも共通してますが、行政書士はお客様のところに出向いたり、役所や店舗などに足を運んだり、人脈を広げるお付き合いなどで経営者や他士業と交流する事も多くあります。
コロナ禍で行政手続や人とのコミュニケーションなど色々な事がオンラインで済ませられるようになりつつありますが、それでもリアルに人と対面する機会は多いと言えるでしょう。
となるとやはり、私出不精なんだよね〜という人はお仕事の機会を損失してしまう可能性が高いです。
お客様に面談したいと言われてすぐに対応できなければ、他にいかれてしまう事も考えられます。
🐥私はといえば、フッ軽さでは幸い割と自信があります!
まぁその気になれば3日ぐらい余裕で引きこもる事もありますが😇
歩数を見ると在宅勤務開始以降の引きこもりっぷりがよくわかる。
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) May 22, 2020
去年は9月から試験勉強始めたから8月最後に遊び倒して9〜10月が極端に少ないのはわかるけど、11月試験終わって半月ちょいの間どんだけ浮かれて出歩いてたの😂
こんなに歩かないのは人生初。今日12歩って笑
ちょっとお散歩してきます! pic.twitter.com/VtJ9qdOvAc
⑤責任感の強い人
行政書士の行う書類作成や相談業務が、お客様の人生を左右する事になる事もありえます。
また特に許認可業務など期限の定められた仕事も多いので、1日でも過ぎてしまうと水の泡になる事も。
そして個人情報を扱う事になるので、絶対に外部に流出されるような事があってはいけません。
多少間違ってもバレないっしょ、遅れてもいいや〜、などと無責任だったり口の軽い方には務まらないと思います🙅♀️
🐥せ、責任感はあると…思います…!多分!
⑥人の話をちゃんと聞ける人
行政書士の書類のメインは書類作成といっても、書類を作るに当たってはしっかりとしたヒアリングを行う必要があります。
また依頼を受けるに当たっても、お客様がどのような目的でどんな悩みを持っているのか、じっくり話を聞いて汲み取ってあげる事で信頼が増し受任に繋がるかと思います。
人の話を遮って報酬の話をしたり、依頼するかどうかの結論を急いだりすると、お客様も人間なので気持ちよく依頼しようとは思わない可能性があります。
忍耐強く話を聞いて、お客様の悩みを引き出し不安を解消して、その上で適切な提案をすると自然と依頼に繋がると言えるでしょう。
🐥私はどっちかと言うと話上手ではないので、そういう意味では聞き上手…?
と思いつつただ聞いてるふりしてるだけの時もあるし、なんならただの口下手かも…。すいません…(涙目)
まとめ
以上、業歴2ヶ月の新人の私の独断と偏見に満ちている『行政書士に向いている人』の特徴でした。
というより、私の目指すべき理想の行政書士像に近いかもしれません。
こうしてまとめて見ると、「あれっ、私もしかして向いてない…!?」と落ち込んできました😇
まぁ完璧な人間なんていないよね!(そこはポジティブか)
これから会社員じゃなく個人事業主として頑張っていくので、自分自身もスキルアップするとともに人間的な魅力を高めていきたいと思います!
こんな人間でも一応行政書士にはなれているので(立派かどうかはさておき)、これから開業する方の希望にでもなれば幸いです🍀✨
それでは今日はこの辺で!
感想もお待ちしています🙏