行政書士試験直前!本試験当日に気を付けたいこと~後編~

こんにちは。

今回は「本試験当日に気を付けたいこと」の後編になります。

私なりの視点にはなりますが、経験を元にしたリアルな内容となっております。

よろしければ最後までご覧ください!

④会場の雰囲気に負けない

年に一度の試験という事もあり、当日はやはり殺気立ったような独特の緊張感があります。笑

特に受験番号が早い(=早く申し込みした気合の入っている人が多い)会場ほどその傾向が強いのではないでしょうか?

中にはボロボロになった六法や参考書などをドヤァ!と積み上げていたり、ぶつぶつと独り言を言っていたり、余裕そうな感じで精神統一をしているような人…色々な人がいます。

それを見てあの人自分より勉強してそう!どうしよう?などと思う必要はまったくありません!

『敵は他人じゃなくて、目の前の試験問題』

です。なのでそれを倒すことだけを考えましょう🔥

とはいえ、広い試験会場を見渡してこの中の数人しか合格しないんだ…などと考えちゃいますよね🥺

私はそんな時は逆に自分が人に負けないと思うこと(富士山3回登頂&フルマラソン3回完走したとか、北極ラーメンのさらに唐辛子ましましで食べれるとか)を思い浮かべて、この中にそんなんできる人いる…?いや私だけじゃね?と謎の自信を持つようにしていました。笑

もちろん試験に関係すること(こんなに勉強してるのは私以上にいない、とか)に越した事はないですが、自信を持つ為なのでなんでもOKです。

また試験が始まってからも、やたらページをめくるのが早い人がいると自分は解くの遅いんじゃないかと不安になったり、途中退出してる人がいると焦ったり、やたら音を立てる人が気になったりしますよね。

本番で集中力が欠けないよう、日ごろからあえてカフェなど人がいる場所で勉強してみるのもいいかもしれません。

いつも1人で静かな環境で勉強していると、当日落ち着かないでしょうし、近くに人がいるという状況にも多少は慣れておいた方がいいかなと思います!

⑤解く順番を決めておく

もうすでに決めてあったり、毎回普通に最初から解くように決めている…という人はいいですが。

解く順番が定まっていないとか、毎回違う順番で解いているという方は決めておいた方がいいです!

慣れない順番で解くとありえないハプニングが起こり得ます。

実際私も模試の時だったと思いますが、一般知識か多肢選択か何かを解くのを忘れていて、最後の10分ぐらいで気付いて慌てて解いた事もあります。笑

参考までに私の解き順は、

一般知識の文章理解(一番自信があるのでここで自信をつけておく為、また時間がかかるので先にやっつけておく)を解いて、あとは順番通りに解いてました。

色々紆余曲折したけど、あまりごちゃごちゃすると混乱しそうなので🥺

ちなみに不合格だった年は、あえて一番苦手な記述と一般知識を先に解く作戦でした。

そしたら幸い一般知識も足切りはまずないだろうという程度の手ごたえで、記述もかなり解けた(実際は44点だったけど、当時の感触的には全問正答ぐらいの気持ちだった)ことでもう合格間違いないな!みたいな余裕が生まれ、その後は自分の中で緊張の糸が切れて消化試合のようになってしまい、蓋を開けてみたらボロボロだったという笑えないことがありました。。

皆さんは私のようなおろかな間違えは犯さないようにしてください😭

試験中は自分を感情のないロボットだと思って、淡々と冷静に問題を解くのが一番いいと思います。

↑これは知り合いの弁護士さんにも言われた言葉です!

⑥解く際のマイルールを決めておく

これも知り合いの弁護士さんに教えてもらった方法ですが、問題を解くごとにオリジナルのルールでマークなどしておくと、見直しなど素早く効率的にできて便利です!

私の場合は、

見直すまでもなく正解と思われる問題→A

多分合ってる気はするけどじゃっかん自信がない→B

まったく自信がない、全然わからない→C

と三段階のマークを問題番号の横の空白部分に書いて、余った時間に応じてAは見直しはしない、Bは再度チェックする、Cも余裕があればもう一度考えてみるなど模試や過去問を解く時から習慣にしていました。

あとよく「妥当なものを選べ」と「妥当でないものを選べ」を間違ってしまう事もありませんか?

私は「妥当」「でない」などの文字に丸をつけた上で、「妥当」な肢を選ぶときは「セ」(正のセ)、「妥当でない」肢を選ぶときは「ゴ(誤のゴ)」といった一文字をやはり問題番号の横に記入してました。

〇と×だとややこしいし、漢字だと画数が多いのでカタカナにしてましたが、見直す時に一目でわかるので慣れると便利です。

これはあくまで私の方法なので皆におすすめするわけじゃないですが、独自のルールを決めて普段から慣れておくと当日うっかりミスも防ぎやすいかなと思います!

最後に

色々自分の経験をお話しましたが、試験との向き合い方は人それぞれだし正解はないので、自分のスタイルが確立している人は全然それでいいと思います✨

一番は自分が当日100%の力を出せる事なので、その為に集中力や自信が持てれば越した事ないですよね。

少しでも参考になることがあればうれしいです🕊

 

 

 

 

 

 

 

Twitterでフォローしてね!

おすすめの記事