行政書士の実務シリーズ~相続・遺言~

こんにちは!

世間はお盆のようですが、私のようなしがない新人行政書士は働いてなんぼなのでごく普通の日です(笑)

貧乏暇なし、ノー盆です。

お盆といえば、帰省された方はお墓参りなどされているのではないでしょうか?

ちょうど探偵の方でもお墓探しの相談があったりと、やはり人って亡くなったらそれで終わりじゃなくて、死後なお人々の中に生き続けるのかなと思います。

なんてちょっとしんみりしちゃいましたが…

今回はちょうどお盆ですし、人の生前・死後に関わる業務ということで、相続や遺言、成年後見などについて私なりにまとめてみました。

それでは、最後までご覧ください✨

行政書士業務としての相続・遺言・後見って?

最初に言っておくと、私自身は相続や遺言、後見についての業務は経験がありません。

Twitterではみっしー先生でおなじみの三島先生の主催されている、相続セミナーのお手伝いをしたことがある程度です。

タコスがおいしかった…(タコス関係ない🌮)

後見はいくつかお話いただきましたが、自分のキャパや能力にも自信がなく、他の方にご紹介しました😅

聞きかじりの知識で中途半端に手を出していい分野でもないかな、と思いましたので。

なので正直この分野に関して詳しくはないという前提で読んでください。笑

(何か間違いがあればご指摘ください🙇)

まず行政書士が関われる業務としては、ざっくりこのようなものがあります。

・遺言→亡くなったあとに遺産争いなどで揉めないように、被相続人の意思を伝えるもの。生前に被相続人に聞き取りして遺言書を作成。

・相続→被相続人の死後、相続人間で遺産分割について協議した内容を書面にしたり、相続人の確定なども行う。

・後見→判断能力のない人を見守る制度

ただし、いずれも紛争性がある場合は関わることはできません。

あくまで争いがない場合で、書面の作成が中心です。

また法務局への相続登記は司法書士さん、相続税の申告も税理士さんじゃないとできませんし、もし紛争に発展するようなら弁護士さんにお繋ぎする必要も出てきます。

なので必ず他士業との連携は必要かと思います!

相続業務の需要や重要性

ちなみにSNSで見かけた情報ですが、行政書士の新入会員に「今後取り組みたい業務」のアンケートをとったところ、以下のような結果だったとのことです。

1位:相続・遺言

同率2位:法人設立・契約書作成

4位:建設業

5位:成年後見

なんとトップ5位の中に、相続・遺言と後見がランクインしていますね…!

許認可の方が人気かと思いましたが、種類が多すぎる分細分化してバラけてしまうのでしょうか?

少し意外な結果でした😳

考えたら許認可は場合によっては一生ご縁がない方も多いですが、人の死は必ず訪れるものなので、それにまつわる業務は一定の需要があると言えるのかもしれません。

最近は『終活』などという言葉も浸透したり、エンディングノートなども気軽に手に入るようになったりと、一般の方の相続についての意識も高まっているという事もあるかと思います。

また令和6年より相続登記が義務化されるということもあり、相続関連の業務は今後需要が高まるのではないかと考えられます。

なお自分の両親はまだ健在ですが、小さい頃に母が相続で揉めてまさに骨肉の争いになったみたいで、さんざん母親から愚痴を聞かされていました(笑)

いわゆる田舎の地主だったのですが、唯一の男の跡取りがほぼ土地や財産を総取りですごく不公平な分割だったとか…

自分が子供の頃の話なので遺言書があったのかとか弁護士がついてたかとかはわかりませんが、知識が少しでもある今なら何か力になれたのかな、などと思ったりします。

相続実務について

冒頭でも話したように、私は実務については知識がほぼないので。笑

私の知っている限りもっともスペシャリストの先生、行政書士法人ORCAの倉敷昭久先生のこちらの動画が参考になるかと思います!

倉敷先生は20年前にたった1人で鳥取県米子で開業し、開業初年度の売上は70万だったとの事ですが…

現在は全国14支店開設、社員200名以上、年間相談1万件をこなす、行政書士では全国で一番相続業務を扱っている事務所までに成長している桁違いのすごい先生です👏

以前当ブログでもインタビューさせていただきましたが、43歳で試験に合格して開業した、というのも勇気を貰えます!

その倉敷先生が、相続・遺言について直々に教えてくれるセミナーが期間限定で開催されるそうです!

ゼロから実践レベルの知識が身につくと評判の大人気の講座です!

よろしければこちらが紹介ページとなってます✨

『相続・遺言実務マスター講座』

https://shigyoseminar.com/souzoku_honpen/

また無料のメルマガもあるのでぜひ!

https://shigyoseminar.com/souzoku/

最後に

いかがだったでしょうか?

『相続』が『争続』にならないように、生前にしっかり遺言書や後見制度を利用して死後に備える事の重要性を感じます🍀

また感想などもお待ちしています!

 

Twitterでフォローしてね!

おすすめの記事