
こんにちは!
以前の投稿で、さむらい行政書士法人の小島先生のオフィスに訪問した時の様子を紹介しました。
今日はとある用事があって、あのさむらい行政書士法人さんの新オフィスに潜入調査…いえ訪問してきました🕵️♀️
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) July 27, 2021
仕事中の小島先生のレアな姿を🤳✨
※掲載許可済
奥の方にさむらいちゃん(以前Twitterの中の人だった女性)もこっそり映っております。笑
オフィスが綺麗&広すぎでハンパなかったです…! pic.twitter.com/bNTvagAIFk
なかなか好評だったので、今後もどんどん幣ブログにゲストをお招きしていこうと思います✨
笑っていいとものテレフォンショッキング(古っ!)的な感じで、行政書士の先生から紹介していただいた行政書士の先生を次のゲストにお招きする方向でやっていこうかと。
というわけで今回は、前回の小島先生からのご紹介で【補助金の達人 吉野智成先生】をゲストに招いて色々話を伺ってみようと思います!!
吉野先生ってどんな人?
私もよく会食など誘っていただいたり、業務の事を色々教わったりとめちゃくちゃお世話になっている方です!
雰囲気がムロツヨシにじゃっかん似ています(笑)
改めて、ご本人から聞いた経歴などまとめてみました!
行政書士として独立される前は、かなり色々なお仕事をされてきたとの事。
軍隊のようなブラック税理士法人、マーケティング会社でコピーライター、化粧品の工場、年金事務所、CMなどでも有名な某大手弁護士法人、まともな税理士事務所(笑)などなど。
元々ご本人いわく、あまり仕事に興味がなくてできるだけ休みたい性格(今でもそうとの事ですが…笑)で、できたら公務員になりたかったそうです。
今はバリバリ個人事業主として働いてるのでまったくそんな感じはしないですが😳
最後に働いてた税理士事務所(まともな方の)のボスに面接時、転職しすぎて怒られたけど、今でもその方は上司として唯一尊敬している経営者だそうです✨
行政書士試験に合格したのは平成26年で、その時は「行政書士は食えない資格」と言われてたいた事もあり、すぐに独立とは考えていなかったとか。
しかしそのボスに背中を押されるような形で、去年の4月に独立したという事でした!
開業当初はどうだった?
最初は税理士の先生のすすめもあり国際業務を専門にと考えてたところ、ちょうど開業したと同時にコロナウィルスの影響で入管は右肩下がりという状況だったようで😨
そんなわけで最初は売り上げゼロの月もあったところ、信頼できる経営コンサルタントに出会って助言をもらって補助金業務や融資支援の業務に舵を切り替えて。
BS(貸借対照表)やPL(損益計算書)等を読めない行政書士が多いんだと気付き、数字に強い行政書士として強みにしていったらどんどん仕事が入ってきて今に至るとの事でした!
私も一応簿記3級やFP2級は持っているのでちょっとだけその辺りの勉強はした事はあるのですが、びっくりするほど数字に弱いので要改善ポイントとして反省です😨
状況の変化に対応する柔軟性や先見の明、また自分の強みを分析できているところは経営者として重要な要素なんじゃないかと思います✨
現在はどんな感じ?ぶっちゃけどれぐらい稼いでるの?
気になる売上ですが、月商100万を超える月もざらにあるとの事です😻
という事は…?ごくり(←やらしい推測)
「行政書士は食えない資格と思っててごめんなさい。全然食えます(笑)」という、これから開業を考えている方や新人さん(私を含め)にはすごく希望の持てる言葉をいただきました✨
補助金はコロナ禍の影響で最近ブームになっている感があるしスポット業務のイメージがありますが、吉野先生いわく補助金は今後なくなる事はないし、補助金をとっかかりにして許認可や入管など他の業務に繋がる事も多く。
また採択報告などもあるので、顧問契約にもつながり、一過性のものじゃなく継続型の仕事になりえるとの事でした!
そんな吉野先生に、成功の秘訣を聞いてみました!
◆必要なスキルは、数字を見る事よりもコミュニケーション能力。社長の心をつかむのが大事!
◆付き合う人を変えると(経営者層に)、自分を取り巻く環境も自然と変わっていく
との事です。
確かに吉野先生は人の懐にナチュラルに入れるフレンドリーなお人柄なので、納得です!
私も見習いたいと思います😌
おすすめ情報
こちらは今日のゲストの吉野先生の事務所のHPです。
よしの行政書士オフィス
https://www.yoshino-tomonari.com/
また以前私のTwitterでも紹介させていただきましたが、吉野先生のメルマガもめちゃくちゃおすすめです!
https://shigyoseminar.com/hojokin/
補助金業務をやりたい、興味があるという方はもう絶対に今すぐ登録してください(笑)
実際私も最近補助金のお仕事をやってますが、初心者にすごく役立つ内容となっています。
吉野先生が補助金・融資の無料メルマガの配信を始めたそうです!
— maki🌸行政書士🏵×探偵🕵️♀️ (@xxxxx_girl) August 10, 2021
私も光の速さで購読しました💫
開業してからトントン拍子で軌道に乗っていて最近補助金の本も商業出版されて、私が1番身近で目標にしている方です😌🔥
補助金業務をやりたい・詳しくなりたい方はぜひぜひぜひチェックしてみて下さい🙌 https://t.co/SL57SNI7ZH
また開業2年目にして、なんと補助金の本を商業出版もされています!
私も購入して今読み進めていますが、非常にわかりやすいのでこちらもおすすめです!
中小企業で活用できる「補助金」のことがわかる本
https://honto.jp/netstore/pd-book_30973110.html
最後に
今回のゲスト企画、いかがだったでしょうか?
次回のゲストも、吉野先生からのご紹介で実はもう決まっています!
農転といえばあのお方…といえば勘のいい方は多分お分かりなんじゃないでしょうか😂
では、次回もお楽しみに!!✨